賃貸借について契約書の書き方や賃貸借のQ&Aや解約方法を解説
賃貸借について契約書の書き方や賃貸借のQ&Aや解約方法について10分でわかるように説明しております。
スポンサードリンク

トップページ >賃貸借契約解約通知

賃貸借契約解約通知

賃貸借契約をする際に重要なのは勿論入居中の決め事についての事柄であるが、意外とトラブルが多いのは賃貸借契約解約通知書の報告方法である。 最も多いのは何月何日に退去すると口頭で伝えたが、大家さんが全然憶えていなかったり、不動産屋に伝えたが当時の担当が既に辞めてどのような事実があったのか理解していない、普通郵便で退去する旨を伝えたが手紙が届いてないと言われた。等のトラブルが後を絶ちません。

スポンサーリンク

賃貸借契約解約通知の書き方

この書き方は一般的に使用されている文面になります。退去する際はこれくらいの情報を記載しておいたほうがいいです。この文面を郵便局より簡易書留で提出してもよいです。          
解 約 通 知 書(ページタイトル)

大 家 太 郎 様(大家さんの名前、会社の場合、様ではなく株式会社○○御中)

私は、東京都千代田区千代田町1−1−1所在のABCマンション201号室 から退去することに伴い、賃貸借契約に基づき、下記の通り解約の申し入れを いたします。

所 在 東京都千代田区千代田町1−1−1
物件名 ABCマンション201号室  
電 話 090-1111-1111
賃借人 日 本 太 郎 印
退 去 日  2000年8月3日(日曜日) 午後14:00
移転先住所(敷金精算書送付先)
〒111-1111 東京都千代田区津軽町1−1−1
電話番号090-1111-1111
敷金返還先銀行口座 日本銀行 富士山支店 普通口座 1111111
口座名義人 日 本 太 郎 (ニホン タロウ)  
年   月   日 (年月日は書類作成日)


以  上

スポンサーリンク

Q&A

1 質問息子が学生で居住。4年の契約後に、大学院受験の為1年延長を口頭でしました。 3月末退出について12月に口頭で連絡も、1月になって「3月末退出なんて聞いてない」「最後は気持ちよく別れたいでしょう?」と言われ、「2月分の家賃支払いをしろ、3月分は敷金を当てる」と言われました。

大家の奥さんには、賃貸借契約書なんかかわしてないなどとも言われ、とても不安になったので、退去連絡は1月末に内容証明郵便で送りました。初めの契約書では、退去連絡期日は空欄でした。
引越しを3月変更した旨を本日連絡したところ、「その日に立会い出来るかまだわからない」と言われました。
2 退去の申し出方法は賃貸借契約書に準じるのが基本になります。今回のように言った言わないになってしまうので当初しっかり決めておくべきでしたね。どちらにしても一度退去の申し出を口頭でしているので問題ないと考えます。
1 これまでとても親切な大家さん(アパートの隣に住んでいる)だっただけに、態度が急変し無料相談てとまどっています。 敷金を清算して、法外な請求をされないか不安です。
2 優しいと思っていた大家さんがある日突然変貌することはよくあることです。
1 入居時よりキッチンシンク下が湿気ていて、水漏れに気づいてから2回修理してもらって直りましたが、その間湿気ていたせいか、通常使用にもかかわらずシンク下のドアが1枚ベニヤごとはずれてしまっています。
2 これは経年劣化になると考えられますので借主に支払い義務はないと考えます。
1 以前鍵をなくした時、大家さんが交換してくれましたが、その時鍵交換代は請求はされていません。 敷金から鍵の交換代金は引かれて当然と思われますが、領収書をみせてもらっていないのでいくらかかったのかわかりません。
2 鍵は借主負担になると考えます。
1 あと、クロスにいくらか傷ができているようですが、通常使用でできた程度と思われます。
2 度合いや範囲によるので何とも言えないところですね。

1 解約の申し入れを賃貸契約解約通知書を利用しようと考えています。契約期間は3年だったのですが、こちらの都合で少し早く部屋を出ることになりました。管理会社にその旨を伝えると、契約期間内に部屋を出る場合は敷金が返ってこないとのことです。気になって部屋を入るときにもらった「重要事項説明書」住宅の賃借というものを見たのですが、

そこには
・敷金及びその他一時金の生産に関する事項という項目があって契約期間内に借主の都合により解約を申し入れたときは敷金が返還 [されません・されます] の「されません」の部分ひな形にチェックがされていました。
やはりこの場合は敷金が返還されないのでしょうか?
2 はい、家賃の1か月分は返還されないとされています。敷金というより家賃1ヶ月分という考えになります。

1 これは私事なのですが私が住んでいた部屋は結露がひどく、そのせいで布団や衣服がカビで使い物にならなくなってしまいました。毎日手入れはしていましたし、管理会社にも結露がひどいから何とかして欲しいと電話もしたのですが「しっかりと換気してくれ」と言うだけでまともに対応してくれませんでした。

玄関のドアを開ければ水が滴り落ち、壁紙のなかには水が溜まり、壁と床の間の板はカビでくさって剥がれる始末・・・トイレの天井もカビだらけです。 それでもできる限り掃除はしていたのですが、どうしても防げなかった部屋の汚損が多々あります。
2 このように結露が凄いということは仲介した不動産屋も知っていたと思うので、契約の際に結露が凄い物件であるという説明をしなければいけません。
1 そのような場合は 部屋の原状回帰工事やクリーニング代などは敷金が当てられず請求されてしまうのでしょうか?もしそうだとするとどれぐらいの額を請求されてしまうか不安で仕方ありません。 今契約書を見たところ、原状回帰の項に 「結露による天井、壁、床の汚れ、カビ、破損等」はこちらの負担で原状に復するものとすると書いていました。
2 建物に欠陥があり結露するのに借主のせいにしてお金を取ろうとしているのですね。酷い話です。仲介した不動産屋の電話してその旨を伝えてみては如何でしょうか、

1 解約時明け渡し通知書の中に「下記項目を確実に履行することを宣約致します」とありそ日割りの中に「明け渡し月の家賃、共益費などの日割り計算を要求致しません」、「入居中における破損等補修にかかる費用はすべて負担します」という項目がありますが、これは賃貸契約解約通知書を渡してしまったら明け渡し月の家賃全額負担や補修費用は相手の言い値を支払わなければならない、交渉の余地もないということになるのでしょうか?

このことが気になり退去の連絡ができません。なお保証金契約か敷金契約かは明記があいまいで当方では判断できません、また3年前から喫煙はしていません。 よろしくお願いいたします。
2 賃貸契約解約通知書を渡してしまっっても問題ありません。後から内容についておかしな部分があれば貸主側に撤回を求めることができます。